イタリア ネットで予約した切符を現地で発券する方法

イタリアの列車はネットで簡単に予約できますが、予約後に届いたメールをそのまま持参するパターンと、現地で発券するパターンの2種類があります
ここでは、現地での発券方法をお教えします。

尚、ネットで切符を購入する方法は、こちらを参照してください
【イタリア ネットで電車の切符を購入する方法】

現地で発券が必要な切符とは?

ネットで予約をした際に「Self Service」を選択した場合には、現地での発券が必要になります。
電車の種類によっては「Self Service」か「Home delivery」しか選択できませんので、その場合は必然的に「Self Service」を選択するようになります。

<現地発券が必要なチケット例>

  • 「Smart Plice」のチケット
    ニースまで15ユーロ、パリまで25ユーロ、ミュンヘンまで29ユーロ、スイスまで19ユーロ等、破格の格安チケット(夜行)が目白押しの「Smart Plice」は、私たち旅人にとっては非常に使い易いチケットの一つ。
  • 準急(Diretto)やローカル線(Regione)等
TICKET DELIVERY

TICKET DELIVERY で「Self Service」を選択した場合や、「Self Service」しか無い場合は、現地での発券が必要です。

発券方法

では、現地の発券機の画像を元に説明しましょう。(2008年2月25日撮影)
っていうか、超簡単ですよ♪気楽に見てください。

①駅で自動発券機を探しましょう

①

こんな機械を発見したら、発券します。 (言うまでも無く、オヤジギャグです)
※発券は、乗車駅に限らずどこの駅でもできます。